なすの量感画

昨日のスポットプログラムで、なすの量感画wsを行いました。

「なすのおしりのポチはなぁに?」

「がくをさわったらどんな感じ?」

「なすってどんな国でうまれたの?」

「切るときはどんな音がする?」


たくさんの「はてな?」を投げかけると、子どももおとなも、なすに夢中😊


なすをじっくり観察して、感じながら量感画を描いたら、みずみずしくておいしそうな「わたしだけの『なす』作品」が誕生♬


想像力って果てしない。


なすって、奥深い。


ご参加いただいたみなさん、素敵な時間をありがとうございました!

アトリエコリーヌ

アトリエコリーヌは、だれもが自分らしく表現することを楽しめる場所です。 ー生きることは、表現すること。 生きることは、問い続けること。

0コメント

  • 1000 / 1000